2014年11月30日日曜日

日曜小美術館113.”ごめんなさい”と、”ふわふわぷれぜんと”。

今日は、11月最後の日。
明日からはもう、師走...ですね。

まず、ひとつお詫びが。

今年のはじめに毎月最終週のこのコーナーで動物画を発表し、最終的に来年のカレンダーにまとめるという抱負を掲げたのですが、大変申し訳ないことに商品化の企画がなかなか進まず、1月始まりのカレンダーを作る希望はかないませんでした。
ひとえに私の力不足で...お約束が守れず、本当にごめんなさい。
引き続き、4月始まりのカレンダーとして、交渉中です。
実現の折には、あらためてここで発表させていただきますね。
よいご報告が出来るとよいのですが...!


ところで、みなさん...年賀状のご用意は、いかほどすすんでいらっしゃいますか?
わたしは子供のころから、宿題も年賀状書きも、ぎりぎりになって泣きながらやるタイプ(笑)。

なんでも早めにすませておくしっかり者タイプのきちんとさんには、もう時すでに遅しかもしれませんが(笑)、カレンダーのお詫びもかねてきょうはこころばかりの、ささやかなぷれぜんと。


ふわふわの...

くろひつじさんと、



しろひつじさん。



単独で使うもよし、2匹を組み合わせるもよし、好きな色を塗るもよし、写真と合成するもよし...
アイディア次第、自由発想で楽しい年賀状を作って遊んでいただけたら嬉しいな♪

ちなみに私も今年は、このくろしろひつじさんをベースに何種類か作ってみるつもり^^。
同じ素材でそれぞれの個性を発揮した面白い年賀状たちができたら...と思うと

なんか、わくわく(笑)☆

自由にダウンロードしてご活用下さい。
(営利目的および反社会的な目的での使用は堅くお断りいたします。作品は、著作権により保護されています。)

2014年11月23日日曜日

日曜小美術館112・「街笑(まちわら)」ぬりえ、始動!

イメージキャラクタ―を担当させていただいている千葉県成田市公津の杜にて進行中の
プロジェクト、「街笑(まちわら)」。http://takahashimaiko.blogspot.jp/2013/12/77.html

活動の一環として、加盟店で無料配布しているぬりえを、
千葉県の情報誌「ぐるっと千葉」12月号に取り上げてていただくことが出来ました!




そのぬりえたちが、こちら↓の3点。


A ひとびとぬりえ(配布店:久呂麦(日本そば・成田市飯田町133-8 ☎0476-28-5110))



B どうぶつぬりえ配布店:スガCOFFEE(珈琲・成田市橋賀台1-45-2-C ☎0476-37-5450)



C とりぬりえ Calm (カルム) (ガーデニング&雑貨・成田市公津の杜1-1-16 ☎0476-28-7659)



各店には素敵な木箱があり、店主さんから鍵をお借りして箱を開くと、ぬりえがもらえる...
という、わくわくな演出。
箱の中には色鉛筆も用意してあるので、その場で早速楽しむことも可能です!

街笑は、日々のちょこっとした”楽しい”や”わくわく”、そして笑顔をみんなで分け合いたいね、
というシンプルな気持ちから生まれたプロジェクト。

笑顔のちからで人と人、街と街をつないで...日本中を元気に出来たらいいな。
そのためにいま、なにができるかな。...と模索しながら、手探りで進行中!


ぬりえは、理屈ぬきに誰でも楽しめる、そして案外熱中すると頭がすっからかんになって(笑)、
とってもリラックス効果のあるアソビ。

それぞれ、各店のイメージ近いものを描いてみました。
図柄が少々複雑なのは、こどももおとなも一緒になって楽しんで欲しい...
という願いを込めたから。

家庭で、学校で、介護施設で...お喋りしながら楽しくぬりぬり♪
コミュニケーションツールの1つとしてお役にたてたら、本当に嬉しいと思うのです^^


そこで!

メンバーで話し合った結果、このぬりえたち、
みなさんにもプレゼントさせていただこうということになりました。

商業目的での使用は不可ですが(これに関しては、皆様の良心を信頼致します。)、
個人・学校・各種施設・サークル等で楽しんでいただければ、幸いです。

ご自由にダウンロードしていただいてO.Kですが、団体さまの場合、
今後の参考のためにお問い合わせフォームhttp://takahashimaiko.web.fc2.com/sayhello.html
よりご一報いただければ、なお嬉しく思います。


ではでは...
笑顔をひろげるお手伝い、どうぞよろしくお願いいたします\(~o~)/!




2014年11月16日日曜日

日曜小美術館111・「モノ」の表情

今月号の月刊浅草「まい子のぶらり散策」では、バッグと皮小物の専門店、「ANDRE」さんを取材させていただきました。

全てのバッグがオーナーデザイナーによるデザイン・職人さんの手仕事による「1点モノ」という、素晴らしいお店です。

今週の作品は、この記事のために描いた、バッグのイラスト。


「モノ」は目鼻がないぶん、表情を出すのがとっても難しい。
でもね、表情をもっていないわけでは、もちろんありません。
ポーカーフェイスではあるけれど(笑)、じっくりと向き合えば、どのコも実に豊かな個性を覗かせてくれるのですよ。

作り手の魂がばっちり入ったバッグたち、たくさんのことを語ってくれています。
描いていて、本当に楽しかった^^!



ANDREさん、昨日より開店2周年の特別セールを開催中!

そして11月の浅草の目玉は、何といっても酉の市。二の酉は22日ですから、「月刊浅草 11月号」を片手に、秋の行楽がてら浅草さんぽを楽しんでいただけたら、こんなに嬉しいことはありません♪




「ANDRE」ホームページ
http://www.andre-shop.com/

2014年11月13日木曜日

ことばのおすそわけ。

ゆうべ読んだ本の中ですてきなことばに出逢ったので、
みなさまにもおすそわけ...^^♪

”自分自身であれ。
他の人はもうみんな
埋まっているから。”


劇作家 オスカー・ワイルド

2014年11月10日月曜日

日曜小美術館110・い~い湯だな♪

レギュラーで描かせていただいている、ある会報の表紙イラスト。
昨年はちょっぴりメルヘンチックなモチーフでしたが、
http://takahashimaiko.blogspot.jp/2013/10/66.html
今年は180度ひっくり返って、おじさんチック(笑)。


銭湯です!

個人的な作品であればもっとはじけてしまいたかったのですが、
これはあくまでも公共のお仕事用に描いたものですから、悪戯は極力ひかえました(笑)。
そうはいってもやはりこういうファニーな世界は、描き手としては楽しいものです♪

いつも自由に描かせていただいて、ありがとうございますm(__)m。


銭湯とか...
こういう昭和のにおいが漂うモノ、描き残してゆきたいですね。
...というか、描き残さなくてもいいように、ずっと消滅しないでいただきたい!

番台も、脱衣所で売ってるビン入り牛乳も、
浴場の富士山の画も、”ケロリン”のイエローな洗面器も...

そして
そこに集うひとびとの、あたたかい笑顔の交流も^^。


追伸:一日遅れのアップとなってしまい、ゴメンナサイ!
今月のごあいさつも更新いたしました。
覗いてみて下さいね♪http://takahashimaiko.web.fc2.com/



2014年11月2日日曜日

日曜小美術館109・和のおしゃれへの目覚め。

あるお仕事で和装の女性を描いているのですが、これが思った以上に難関(笑)。

先週からずっと描いているんだけれど...
どうしても、納得いくモノが描けない(>_<)!


思えばジンセイできちんと着物を着たのは、七五三と短大の卒業式の、たった2回だけ(笑)。

やはり、”自分の引き出し”のなかにないものは、引っ張り出しようがないということかな。いくら描いてみても、はんなりとした雰囲気や独特の色気のようなものが、表現できないのです。
うっ...口惜し!


和服文化の奥深さに、あらためて敬服しています。

日本人は万事控えめな気質。
良くも悪くもそれがお洒落の面でも表れていて、どちらかというと保守的で地味め...
と思っていたけれど、どうしてどうして!
着物の着こなしにおける遊び心、大胆な色や模様の合わせ方、シャレの効いた小物づかいなどの超・自由発想には、目からうろこの連続☆


古きを温め、新しきを知る。

日本古来のおしゃれの良さを研究してみたいなって気持ちが、ふつふつと湧いてきました。

そして...
自然と和の雰囲気を纏った素敵なイラスト、描けるようになりた~い!!


いまのところ、艶っぽさには程遠いなぁ...(笑)